https://tansokuneko.com

マンチカンてどんな猫?

一般的にマンチカンと言えば、どんな猫を想像しますか?

足が短くてテトテトと歩く愛らしい猫、でしょうか。

マンチカンにもいろいろな特徴があって、マンチカンだけでもたくさんの種類がいます。

一般的なマンチカンという猫がどんな猫なのか、掘り下げたいと思います。
 

マンチカンてどんな猫?

マンチカンの起源、歴史は?

マンチカンという猫種の存在は古くから確認されてきたと言われていますが、20世紀以降からの記録が発見されています。

イギリスのある獣医師による極めて健康的な個体の発見(1944年)、ソビエト連邦のスターリングラードにおける発見(1956年)、米国のニューイングランドにおける発見(1970年)、そしてこの品種の直接の起源にあたる、1980年代における米国ルイジアナ州での報告などが挙げられます。

本格的な交配がはじめられたのは、1983年に米国ルイジアナ州で突然変異の短足猫が発見されてからと言われており、ザ・インターナショナル・キャット・アソシエーション(英語版)(TICA)から新種として認定されたのは1995年からと、猫としてはとても歴史が浅い種類となります。

マンチカンが突然変異体として扱われてきた一番の理由は、短足ゆえのこと。

今ではその短足がマンチカン最大のチャームポイントとなり、人気を集めています。
 

 

マンチカンの性格

マンチカンの性格は、他の猫種に比べるととても温厚。猫の中でも聞き分けがよく賢いと言われています。

穏やかな性格の反面、臆病な一面も持ち合わせています。大きな音や大きな声をあげる人間がいる環境では、ストレスに感じてしまうかもしれません。

また、マンチカンは好奇心旺盛で遊び好きなので、元気いっぱい遊び回れる安全な飼育環境で育てると心身共に健康状態を良好に保つことができると言われています。

飼い猫のきなこも、料理中にうっかり落とし物をしたり、くしゃみをすると、イカ耳になって警戒します。

けれど、知らない場所でもじっと留まったりせず、どこまでも探求したいようで我が道を行くようなので、好奇心は旺盛みたいです。
 

マンチカンの特徴

体の大きさ、体型、見た目

かわいらしい見た目とは裏腹に、がっしりとした体型で、平均体重は3~5kgほど。太い骨格にしっかりとした筋肉が備わっているので、抱き上げてみると意外にもずっしりと重たいです。

また、マンチカンは太りやすい猫ともいわれているため、コロコロとした体形をイメージする方も多いと思います。

飼い主による体重の細かなコントロールが必要な猫です。
 

被毛

マンチカンの毛は細かく密集していて、なめらかで気持ちの良い毛並で、シルクに触れているかのように触り心地がとてもなめらかです。

マンチカンの被毛タイプは、短毛種と長毛種の2種類で、被毛が上毛と下毛の二重コートになっているダブルコートです。

毛色の種類は大変多く、レッド、クリーム、シルバー、ブラックと言った単色はもちろん、キャリコ(三毛)やバイカラーのように2色・3色と色が混ざったものなども認められています。

また、そこにタビーなどの縞模様などが加わるので、外見的な多様性は大変豊富です。
 

 

目の色

毛色同様、目の色もさまざまな色がありますが、中でも多いのが若干茶色がかった緑色の「ヘーゼル」や黄色がかった茶色の「アンバー」、グリーンなどです。

目の色は遺伝的要素がとても強いので、購入を検討する際は、お父さんやお母さんを見学させてもらうのも参考になるかもしれません。

ただし、猫の場合、生後半年くらいまでは目の色が定まらないので、赤ちゃんの頃の目の色で判断するには注意が必要です。
 

 

マンチカンの足の長さ

マンチカンという名前は、“子ども”、“小さい”、“短い”という意味がある言葉「マンチキン」に由来していると言われ、非常に短い足が特徴で、猫界のダックスフントとも言われています。

しかし、マンチカンは突然変異的に長足の猫に混じって短い足を持つ個体として自然発生した猫種で、短足の猫同士を交配させてしまうと死産のリスクが高まってしまうので、それを防ぐためにも、短足の猫は通常の足の長さの猫と交配させます。

そのため、血統書を発行する団体(I.C.C インターナショナルキャットクラブなど)では、マンチカン同士でも短足×短足の交配は、認められていません

短足は優性遺伝で、同じマンチカンから生まれた子でも、劣性遺伝の長足の子との交配かその他の雑種との交配のみ認められています。

そのため、実は一般的な猫と同じくらいの長さの足を持つタイプが存在するのです。

短足と足長の比率は、短足が2割、残りの8割が足長と言われています。

マンチカンの大多数は、実は足の長い子たちなんです。

 

 

マンチカンの寿命

近年日本では、人の寿命が延びていますが、同じくペットの平均寿命も延びています。

平均寿命の推移を調査したところ、2008年度から2019年度にかけての12年間で、犬は0.9歳、猫は0.4歳延びているそうです。

なお、マンチカンの寿命の平均は13.4歳。

日本人の平均寿命は、男性が81.64歳、女性が87.74歳(2020年)となっておりますが、平均寿命をはるかに超えて長生きする方もいます。

マンチカンも、15歳を超えて長生きしている子もたくさんいるので、少しでも猫の健康維持に関する知識を深め、愛猫との暮らしを長く続けたいものですね。
 

 

まとめ

わが家のマンチカン(きなこ)もとても人間が好きで、人間のそばからあまり離れない猫です。

飼い主たち以外の人間に触れられてもまったく嫌がらないので、大変人懐こいとも言えます。

そういった意味でも、猫飼い初心者向けの猫、と言えるかもしれません。

猫の特性をしっかり勉強すれば、肥満対策や健康診断、ワクチン接種など医療的なケアをはじめ、ケガをしないように室内飼いをしたり、環境を整えたりなど、猫が快適に暮らし続ける方法がたくさんあります。

人間よりもはるかに寿命が短い猫ですが、猫と人間が快適で幸せな時間をたくさん過ごせるといいですね。

  • B!